今後はどうしていくべきなのか

 そのうち今のアマチュアリズムで糊塗し続けるやり方は突然にかじわじわとかはわかりませんが、崩壊していくんじゃないかと思っています。多くの趣味でやっているし委託も断られるようなピコ手サークルにもその影響はあると思います。どういう形で現れるかは全くわかりませんが……。
 売れないサークルと売れるサークルの格差が明らかな現状において、既にコミケではプチカースト的な物が出来てるように思いますし(或る意味必然的なものですが)、若い子達が理念を受け容れていけるのか、受け容れられない人達を排除していくのか(こんな事無理なんですけども、そうしたがっている人達は多い模様)啓蒙していくのか、自らをも変容しつつ受け容れていくのか。どれかの選択を迫られる事は間違いない。


 コミケは「子供の」場でありながら「大人の力(=お金)」が集まっちゃったのが根本的な問題であって、子供としての己と決別するか、子供であり続けるか(世間が許しませんが)を選ぶ必要がでてくるでしょう。勿論この間には色んなグラデーション的な選択肢があって、大人の部分をどれだけ受け容れて、子供の部分を何処まで認めるかの間は1/0ではありません。著作権にしたってもっと厳しくなったりもっと緩く自由になったりするかも知れませんが、それは多分個別の作品やらブランド毎の扱いになるでしょうから、個別の対応が必要になるだろうし。
 完全にワンフェスみたいになったら面白い物はかなり出づらくなるでしょうが、あれはあれで大人的だし一つの選択肢でしょう(ただし、ああはならないと思います)。そう言う点では上に利潤追求を目的とした企業があるニコニコ動画の動きなんかはモデルケースになるのかも知れないなーと思ってみたりするのです。


 コミケが少しずつ現実と妥協・受容しつつ変容してるのはもう皆さんもとうに気付いておられると思うのですが、いずれ何らかの大きな舵取りが必要になって、変わっていくんじゃないかと思ってはいます。企業だから利潤を追求しつつ理念をもって仕事が出来ない訳じゃないからね。

 しかしそうなったらスペース代は跳ね上がるな……いや、一般参加から金取ってもいいと思うんだ。
 実際カタログ購入必須のイベントの方が多いんだし(これは事情があるのは解ってますが)む、お金を取ったらお客様でいいんだって言い出す心配があるのかな? お客様だって迷惑な客は会場から放り出されて然るべきだし、コミケみたいな場だとクレーマーの出る余地は無さそうだけど……どうだろう。