ファミ通 ドラゴンクエストべんとうへの道(後編その1)

 国会図書館から送られてきましたファミ通の複写記事。載せると著作権が云々とややこしそうですので、レシピだけを紹介することとします。

ドラクエべんとうレシピ
 炊きたてごはん
 鳥挽肉50g
 ブロッコリー少々
 青のり少々
 味付けのり2枚
 ニンジン1/2
 小タマネギ(ペコロス?)一個
 鶉卵一個
 エビ(小)一尾
 パン粉、こしょう、天ぷら油、醤油等々


■安全だけどねえ……の青ノリ平原
 緑の平原っていうのは、もっともノーマルかつ安全な地形。敵との戦闘で傷付いた時など、砂漠や沼地などはなるべく避け、平原を通るのがもっとも安全といえる。でもそれがおべんとうとなると話は別。生命力(ヒットポイント)が低下する空腹時なら、なるべく青ノリごはんのとこは避け、そぼろやノリの所を中心に食べてみたいもんねえー。


■残しちゃダメ、にんじんゴーレム
 本当はすごい強敵なんだけど、なんとなく憎めないゴーレム君。だって妖精の笛ひと吹きで、ねむっちゃうんだもんなあ。そんな愛すべきゴーレム君の材料はにんじん。ゆでてやわらかくなったにんじんを粗めにきざみ、つまようじでつなぎあわせよう。出番の少ないゴーレムだからって、最後まで残さないよーにね。


■隠れキャラ登場!? 鳥そぼろ砂漠
 いくら砂漠だからといって、砂をかむように味気ないようじゃ、おべんとうとしては失格。なんたってメインのそぼろなんだから、おいしく味付けしてほしい。この手の冒険ゲームの場合、砂漠ってのは強い伏兵が潜んでるのがパターン。そぼろをかきわけた下からサソリ(エビガニ)の唐揚げの隠れキャラ登場!! なんていいね。


■完全一頭身のゆで卵のドロル
 暗い洞窟の奥底に潜む怪物ドロル。あの憎ったらしい完全一頭身も、ゆで卵にしてしまえば、かわいらしいものだ。まずあらかじめ卵をゆでておく。つまようじを二本用意し、マジックで尻の方を黒く塗っておく。それを卵に突き刺して、目ン玉に見えればでき上がり。ただし食べすぎるとマホトーンをかけられるのでご用心。


■怪物巣くうブロッコリーの森林
 新鮮なブロッコリーを、アレフガルドの森林地帯に見立てる。なるべく繁った木に見えるよう房を選んでちぎっておこう。ほんでもってごはんができ上がったら、それっぽく並べればOKだけど、いくら怪物が巣くう森だからってへんなのが寄生していないように! よーく、湯通しをしておこうね!


■危険がいっぱい暗黒ノリの沼地帯
 一歩進むだけで生命力(ヒットポイント)が奪われてしまう恐ろしい沼地。この暗黒の沼地は、同じくまっくろだけど美味しい味付けノリで表現してみよう。でも、単に色が同じだけだと芸がない。そこはちょっぴり工夫をして……。たとえばおはしをちょこんとのせるだけで、ズブズブ沈んでしまうよう下に塩辛か納豆をしいてみるのもおもしろい!?


■タマネギスライムとキメラフライ
 どちらもおなじみの敵キャラクターだ。しっかりとんがった小たまねぎの皮をむき、つまようじで目と口の形をとる。おしょうゆにちょっとひたしてから電子レンジで1分待てば、タマネギスライムのでき上がり。お次は簡単、エビフライ。別に何の加工もしないが、どっかキメラに似ているのは、作者の空腹のなせる技!?

 すげえ。感動した(小泉)<もういい
 ってのは置いといて、ツッコミ所満載だ。そして自分、かなりアレンジして当時作っていたことが判明しました。味付けノリの変わりにゆかりを使ってました。確か。ゴーレムはわざわざグラッセにしてましたし。
 エビガニの唐揚げなんて食べたくないなあ。


 で、現時点での一番の問題点は「弁当箱のサイズ」なのであります。
 今使っている弁当箱は二段式で、おかずと御飯を分けるタイプなのでこれは却下。しかし、オールインワンタイプの弁当箱はでかいのしかない。当時使っていたものは今の弁当箱の約二倍の容量があり、そんなもん昼間に喰ったら……た、食べられなくはないですけどね? ですけどね? ちょっと……。ただ、小さいと見栄えがしませんから、そこが悩み所です。
 海老フライは冷凍物を使いますが、このべんとうロスが多そうだなあ。むうう。


 で、他にもこのファミコンべんとうの企画にはマリオバーガーやゼルダモダン焼きなどが紹介されているのですが、一番普通に美味しそうなのがドラクエだったんだなあ。だってハンバーガーにしいたけは入れないだろう普通。モダン焼きは、お好み焼きを一人で作れない悟さんには無理でした。エヘ。